→ top


總督

→外地委員會
→占領地總督部
→總督府の役人
→外地政策
外地と呼ばれる海外統治區域には次の種類があります。

1.居留地(租界):外國に居留する邦人の集住する地域、他國の居留者と共同の租界もあり。駐在の領事館が居留民を保護する。治安は領事館警察乃至共同租界警察が行う。
2.海外鐵道附属地・租借地 :外國政府と條約を交わして借受けた土地、鐵道沿線・港湾の警備に必要と云う名目で軍隊の駐屯を伴う。
3.委任統治領 :國際聯盟より統治を委任された地帯、蠻地や資源の無い荒廢地が多いので國庫の負擔となる。
4.保護領・保護國 :外交を代理し弱軆の防衛力を補強し産業を育成し住民の福利を増進させるため、駐箚軍と派遣文官が現地の統治權者を補助する。あくまで現地の首長が保護領・保護國の主權者であって總督府は其の補佐に任ずるに過ぎない。
5.直接統治領: 總督が現地の首長を勤める。
6.占領地 :占領した敵國領土。當該領土の措置が決まるまで軍人の占領地總督が直接に統治し守備の軍隊が駐屯し軍政が敷かれる。
必要な統治區域には、それぞれに「總督府」が設けられ、總督が駐屯軍を指揮して現地を防衛し、政廰の文官が民政を監督します。
「外地委員會」は、外地經營全般を指揮し、ちょうど植民地省の機能を果します。
總督は現役・豫後備役・退役の軍人或いは文官が親任され、國家元首に直属します。現役豫後備役陸軍軍人が任ぜられる時は、駐屯軍司令官を兼ねることがあります。  → top


【外地委員會】6總督府ヲ監督シ、3王國1保護領1自治州1委任統治領(18縣17市294郡87町2,676村相當)及3租界ノ統治ヲ管轄ス

委員長(親任官)
幹事(親任文官)

 → top


【占領地總督部】戰時ハ國軍總司令部ニ直隷シ、戰争終了後モ占領ヲ続ケル場合ハ大總督府ニ属ス。占領地内ノ陸軍部隊ヲ統率シ、占領地ノ守備・兵站ニ任シ、民政ヲ統轄スル。

總督(大将)
政務官(親任文官)
秘書官長(勅任)

《幕僚》
軍司令部戰時編制ニ同シ

《民政局》
成ルヘク現地既存ノ行政司法機関ヲ使用シ、此等ノ監督指導ノ為ニ若干ノ文官ヲ配置シ専門事項ヲ分掌セシメル

→ top


【總督府の役人】<p> これに就任するには次の道があります。

1.大學・高等學校や高等専門學校を卒業した若者が任用試驗を受けて合格する。 2.内地の役人が轉任する。
3.民間人が高官の推薦を受ける。

割高な海外勤務手當と官舎が附いて優遇され、現地物価が安い為豪華な暮らしができるので、希望者に事缺きません。
直接統治の總督府は内地の役所と變わりません。
間接統治の總督府では、現地人の地方長官が統治し、總督府の役人はその最高顧問として政務を監督する丈です。間接統治の方に人氣があり、有能な人物が政務官(現地政府の顧問)として派遣されますが、それなりに現地の習俗言語内政に習熟していないと務まらないので、難しい職ではあります。
現地では護郷軍として現地人傭兵からなる軍隊を編成していますが、その幹部には主として正規軍軍人が轉じます。


→ top

【外地政策】

東方總督府(ブランカニア王國、ニグリア王國)

13道(縣)12府(市)5部(區)、220郡45邑(町)2383面(村)。人口約2000萬餘(商工業従事率11%)、人口密度56/平方粁。
近世までは東方帝國として繁榮していたが19世紀中葉に至り衰退の兆を見せるや忽ち北帝國に占領され其の属國となった。北帝國は間接統治を敷きブランカニア及ブラトニア兩王國の自治に任せた爲其の國情は舊態依然として變化しなかった。
古来東方皇帝は専制政治を行ったが其の實質は皇帝親族及重臣團の衆議が政策を決定してゐた。宮廷は黨派闘争の陰謀が入亂れ其れが長く續き、それ故國政が衰退した。人民は貴族、士族、商人、工人、農民、賎民の階級があったが聯合共和國總督府は此れを廢止し平等の民と成し只貴族のみに爵位を與え其の面目を保持させてゐる。

今次戰争(1929-30)に於いて北帝國軍隷下として東部戰線に出兵したが東方帝國時代其儘の軍隊は殆ど實戰の役に立たぬばかりか後方兵站線及占領地守備さへ真面に勤まらない状態であった。戰後となって北帝國の支配は聨合共和國の其れに移管された。政府は外地委員會をして統治を開始したが該地の舊弊振は戰後復興の大きな負擔となった。ブランカニア、ニグリア兩王國の意思決定機構は事大主義であり、世襲貴族の子弟が高級官職に自働的に就任し悉く前例を踏襲するを以て良しとして居た。憂國の士が改革を断行しやふとすれば追放、暗殺の危險を冒さねばならず殆ど事の成就した例しが無かった。民衆は舊弊な支配の下で苦しみ續けた挙句諦めの境地に至って居た。斯くして外地委員會は此の地を持て餘したが、嚴しい國際情勢の下、該地の國力を軍需動員體制に耐えうる水準にまで引上げる必要に迫られた。
北帝國は露西亜革命内戰時に西比利亜の反革命勢力をして極東共和國の樹立を成さしめ舊東方帝國軍を其の國境防衛補助軍として派遣していた。是を引継いだ聯合共和國は護郷軍に改組した舊東方帝國軍及リズノルダ王國護郷軍を以て新たに西比利亜派遣軍を編成し極東共和國軍の直接支援にあてた。對峙する蘇聯邦軍の装備充實に對抗し西比利亜派遣軍に正規軍と同基準の完全装備を行うにあたり、それ以前に其れを操作するべき兵士の質を向上させなければならず、文盲にして計算能力の無い志願兵の教育に苦慮する派遣軍司令部は舊態依然たる腐敗した自治政府を廢し直接統治を施いて近代化を断行し該地人の民度向上を圖るよう外地委員會に要望し、委員會は是を承けて外地總督府の現地間接統治を改め直接統治に轉換せしめる方針を固めた。
北帝國より引継いだ舊東方帝國の統治状態は1世紀前の舊態依然としたものであった。識字率は極端に低く教育は寺院の僧侶の手に委ねられていた。民衆を賢くする方策をとれば支配階級への批判が生ずるとの理由により教育は放置状態であった。新總督は斯様な前近代的な文化政策を憂え總督府内務局をして義務教育制度を創設せしめ全土に小學校を設けた。殆ど皆無に近かった専門家技術者層創成の爲中等・實業・高等教育機關を設け、民間學校には補助金を交付し以て其の育成を圖った。
支配階級は酷税により民衆から収奪した富に依存しており、例えば村落の地主領主は内地の其れの數倍もの贅を尽した暮しを樂しんでいた。総督府財務局は内地と同じ土地制度と税制を施行し民衆の負擔を大幅に輕減した。此の為、既成の收入特權を奪われた地主領主及大商人階級の抵抗運動が盛んとなり軈て叛亂が起こったが駐屯軍の壓倒的武力により鎮壓された。 長年の無計畫な森林伐採により荒地禿山だらけであった國土は度々水害に見舞われ農業の發展を妨げていた。總督府内務局は適切な營林計畫及治水計畫を實施し生産能力は各段に向上しつゝある。
東方銀行發足により通貨の安定が圖られ金融業の監督取締に依り融資・貯蓄・投資制度の保證がなされたので商業は大きな發展を迎えつゝある。
全國的な水道・薪炭・電氣供給網、道路・鐡道・水路網、通信・郵便網が新設され生活の快適性が格段に向上した。
北帝國時代の駐箚憲兵隊に加え内地と同様の警察が全國に組織された。其れ迄は地主領主の私傭する私兵が治安の維持に當っており収賄を始めとする不正がまかり通り民衆を苦しめていた。
北帝國統治下では内地人は内地法に、現地人は現地法によっていた。新總督府は現地法を廃止し内地法を施行した。現地刑事法では中世以来の拷問や酷刑が存續して居たが多くの冤罪を生んで人々を苦しめていた。是が改正され拷問や躯體毀損刑、死刑は消滅した。民事法では一夫多妻制度が制限され、女子の就學・就業制限が消滅した。賎民及奴隷身分が廢止され人身賣買が禁止された。
外地委員會の方針は、このやうに諸制度を内地と同条件とし、やがて内地に併合する事にある。軍とっては巨大な兵站基地と兵力供給源を得る事になる。
此の現状に反撥する保守・愛國勢力があり、此れに産主義虚無主義者も加わりそれぞれに蒙昧なる民衆を挑發せんとしつゝあるが、強力な警察及駐箚憲兵隊に依る防遏は其の蠢動を許さずに居る。
防衛は内地の志願兵より成るワイトニア軍2箇師團(輜重大隊缺)、憲兵司令部14箇憲兵隊(1箇は機動)、及海軍3箇要港部防備隊が擔い現地人には兵役義務が無い。此れは識字率及計算能力が低い現地人に近代兵器を扱う素養が缺けて居る故である。志ある現地人は護郷軍の13箇聯隊に志願入隊し西比利亜に派遣され、満期除隊後は内地國籍を得る。

リゾネシア總督府(リゾネシア王國)

5州2廰3市47郡7支廰35街(町)227庄(村)19區(准村)、人口4,873,033(商工業従事率33%)、人口密度72/平方粁。
舊東方帝國の南海交易中繼點であったが舊レミニア共和國が1909年に此の地を占領し直接統治を敷いていた。それ以来の總督府が其の儘存續して戰後の聯合共和國に引継がれたのである。
優秀な港湾を有する。内陸は大きな投資を行って産業の育成に励んだが工業用資源に乏しく砂糖、樟脳、果實等の供給地となって居る。
住民は平地の農民の他に山間地の蠻族がある。長い統治を經て民度は内地と變らず治安も良好である。
防衛は内地の志願兵より成るリゾネシア軍守備隊2箇歩兵聯隊、独立山砲大隊、2箇要塞2箇重砲大隊、及憲兵司令部7箇憲兵隊(1箇は機動)、海軍要港部防備隊が擔って居る。護郷軍7箇聯隊は西比利亜に派遣。

ベツルシア

今次戰争以前は舊北帝國が極北に開設した流刑地でありその子孫及開拓者が自治州を開設して居た。戰後になり聯合共和國は總督府を置き直接統治地となした。

エリシア

支那の極東岸にある舊北帝國の小租借地。都督府が置かれていたが、戰後、聯合共和國は此れを總督府に改組し、直接統治を行って居る。西比利亜共和國に隣接して居り、海軍要港部を根拠地として派遣戰隊が極東沿岸を巡航警備し、國際鐡道附属地に鐡道守備隊が置かれ對蘇防衛の兵力及軍需物資補給路を確保して居る。
税金が安く經濟環境も安定し治安良好である爲、多くの支那人が居留して居る。此れに共産主義者勢力が混在して居り警察を惱ませている。

支那租界

在留邦人の爲に北京、青島、天津に租界を置き、守備聯隊を駐屯させて居る。該地領事館が邦人保護を行ひ領事館警察が治安を維持して居るが支那革命動亂の兆しがあって今後の情勢が注視される。

南洋

歐州大戰終了時に同盟國側であった北帝國は大西洋の舊獨逸帝國領を占領して居た爲、國際同盟の委任統治領として此れを引受ける事となった。此の群小島嶼の特産は燐鑛石程度で住民は原始部族の慣習の儘に生活して居り現地人護郷軍の編成も躊躇され外地委員會も持て餘し氣味である。


→ top

inserted by FC2 system