→ top


兵隊の階級(くらい)で云うと: 他の職業との比較


陸軍軍人が、他の職業人のどのクラスに該當するか、比較してみました。括弧内は月額給料です。
先ず基本的な考え方としては、軍人は「官僚」即ち「お役人」の一種です。軍人は「武官」と云い、他の役人を「文官」と云います。どちらも「官」の名が附いています。「官」でない者は民間人です。
文官は各省廰で定める「文官分限令」に従わなくてはなりません。しかし軍人は「軍法」に従わなくてはなりません。この軍法は文官や民間人の守らなければならない法とは違っていますので、軍人は役人の中でも特殊な存在となっています。
しかし平時の日常の軍人生活は、文官のそれとぴったり對應しており、この階級の軍人は文官で云えばこれに當ると分かります。
役人は、高等官、判任官、雇員、傭人となっていて、身分の差は、俸給の貰い方で分かり、高等官は年俸、判任官は月給、雇員は日給、傭人は時給です。さて高等官は更に、勅任官、奏任官に分かれています。勅任官の最上級は親任で、國家元首が自ら辞令を手渡して任命し、親しく(直接に)面會できる身分です。奏任は勅任官が任命する官職です。判任官は高等官が任命します。雇員・傭人は判任官が雇います。
軍人は大将が親任の勅任官に、中少将が勅任官に相當します。その中でも軍司令官・参謀總長・檢閲總監は親補職と云い、國家元首が自分で誰をそれにするか決めます。佐官が奏任で、以上が高等官です。尉官と准士官は判任官なのですが、軍人は命をかけて職務を果すので特別に優遇して高等官待遇(禮遇のみ)となっています。給料は年俸ですが金額まで高いわけではなく、判任官なみです。下士官のうち曹長は判任官待遇となっています。軍曹伍長は雇員、兵卒は傭人、雑卒は臨時傭です。

役人(括弧内は年俸)

【元帥】(百六十七圓)、總理大臣・樞密院議長・大總督・待遇(王・太子・大公爵・公爵)
【大将】(百五十六圓)、大臣(百六十七圓)・國務院總裁(百五十六圓)・會計檢査院總裁・樞密院副議長(百四十六圓)・待遇(侯爵)・・・二等官(親任高等官)
【中将】(百三十五円)、次官・外局長官・參與官・待遇(伯爵・子爵・男爵)・・・三等官(勅任高等官)
【少将】(百十七圓)、局長・知事・技師・待遇(貴族院議員・庶民院議員・特別市長・準男爵)・・・四等官(勅任高等官)
【准将】(百八圓)、部長・郡長・技師・待遇(市長・特別市區長・縣會議員・名誉總領事・騎士)・・・五等官(勅任高等官)
【大佐】(九十六圓)、課長・技師・領事・待遇(町村長・郡會議員・市會議員・名譽領事・准騎士)・・・六等官(奏任高等官)
【中佐】(七十五圓)、筆頭課僚・技師・待遇(小區長・區町村會議員・勲爵士)・・・七等官(奏任高等官)
【少佐】(五十四圓)、課僚・技師・待遇(土豪)・・・八等官(奏任高等官)
【大尉】(四十四〜三十四圓)、掛主任・技手・・・九等官(判任官)
【中尉】(二十五〜二十一圓)、筆頭係長・技手・・・十等官(判任官)
【少尉】(二十〜十八圓)、係長・技手・・・十一等官(判任官)
【准尉】(二十四圓)、係長・工手・・・十二等官(判任官)
【少尉補】(十七圓)、係長補佐・工手・・・十三等官(判任官)
【特務曹長】(二十〜十八圓)筆頭書記・職工長・・・十四等官(判任官)
【見習士官曹長】(十〜八圓、營外居住手當七圓)書記・試補・・・十五・十六等官(判任待遇雇員特俸・一〜四級俸)
【曹長】(十〜八圓、營外居住手當七圓)書記・書記補・職工長・・・十七等官(判任待遇雇員特俸・一〜四級俸)
【士官候補生】(十〜八圓、營外居住手當七圓)嘱託・・・等外(判任待遇雇員五〜七級俸)
【軍曹・伍長】(六〜二圓二十五銭、營外居住手當七圓)筆生・職工長・・・十八等官(判任待遇雇員八〜十一級俸)
【兵卒】(一圓〜四十銭、營外居住手當七圓)使丁・職工・・・雇員・傭人
【雑卒】(三十〜一銭、營外居住手當七圓)給仕・役夫・見習職工・・・臨時傭

外交官

【大将】特命全權大使
【中将】特命全權公使・參事官・國際聯盟聯合共和國事務局長
【少将】辯理公使・参事官・總領事・専管居留地經營事務監督官・商務官・待遇(名誉總領事)
【准将】
【大佐】一等書記官・領事・貿易事務官・國際共同諸機構聯合共和國事務官・商務官・待遇(名譽領事)
【中佐】二等書記官・領事・商務官
【少佐】三等書記官・一等通譯官・理事官・領事・副商務官
【大尉】外交官補・一等通譯官・副領事・領事官補・副商務官
【中尉】二等通譯官・副領事・外交官補・領事官補・副商務官
【少尉・准士官】外務書記生・外務通譯生・商務書記生

裁判官

【元帥】大審院長
【大将】控訴院長・大審院部長判事・檢事總長(百六十七圓)
【中将】控訴院部長判事・地方裁判所長・大審院部長檢事・控訴院檢事長(百五十六圓)
【少将】地方裁判所部長判事・區裁判所判事監督・控訴院部長檢事・地方裁判所檢事正(百十七〜百八圓)
【准将】區裁判所筆頭檢事・地方裁判所部長檢事
【大佐】判事・檢事・書記課長・供託局長(九十六圓)
【中佐】判事・檢事・書記官(七十五圓)
【少佐】判事・檢事・書記官(五十四圓)
【大尉】豫備判事・豫備檢事・主事・檢事局書記監督(四十四〜三十四圓)・待遇(執達吏)
【中尉・少尉】司法官試補・書記官補(二十五〜二十一圓)・待遇(執達吏助手)
【准士官・下士・上等兵】書記・筆生・警査(二十四〜十五圓)・待遇(執達吏見習)

監獄

【少将】司法省刑獄局長(百十七〜百八圓)
【大佐】典獄(九十六〜五十四圓)
【中少佐】典獄補
【三等軍醫正〜一等軍醫】刑醫(同上)
【大尉】典獄補・看守長・教誨師(四十四〜三十四圓)・待遇(刑吏)
【中尉・少尉・准士官】副看守長(二十五〜十八圓)・待遇(刑吏助手)
【下士】看守(十七圓〜九圓二十五銭)・待遇(刑吏助手)
【上等兵】押丁(八圓)・待遇(刑吏助手見習)

宮廷

【元帥】
【大将】侍從長・式部長
【中将】侍從次長・式部次長・待醫長・大膳頭・内匠頭・主馬頭・太子宮大夫・大執事・貴族學院長・貴族女學院長・博物局總裁
【少将】侍從・式部官
【准将】侍從・式部官・待醫部長・主膳部長
【大佐〜少佐】侍從・式部官・狩獵官・待醫・藥劑師・主膳監・車馬監・待遇(獵場監守長・舞踏場長・詩歌所長・樂團長)
【大尉〜少尉】待醫補・主膳・待遇(小姓・庭番・獵場監守・舞踏師・詩人・樂師・醫員・藥劑員・厨司長・殿掌)
【准士官】待遇(待童・侍女・膳手・殿部)

國教會

【元帥】總主教
【大将】主教
【中将】大司教
【少将】司教・待遇(別派宗團長・異教徒宗團長)
【准将】司祭長、修道院長、尼僧院長
【大佐〜少佐】司祭・修道士・修道女
【大尉】輔祭長・修道士輔・修道女輔
【中尉・少尉】輔際・修道士輔・修道女輔
【准士官】小教區堂守・小教區待童
【下士】輔祭區堂守・輔祭區待童・保姆・看護婦長
【兵卒】鐘撞・墓守・使丁・見習保姆・見習看護婦
【雑卒】聖歌手・墓掘人・雑夫・付添人

學校

【中将】大學總長(百三十五圓)
【少将】分科大學長・學生監・圖書館長・高等學校高等實業學校専門學校長(百十七圓)・學務局長・中央氣象臺長・緯度觀測所長・天文臺長
【大佐】分科大學學科主任・附属施設長・高等學校高等實業學校専門學校教頭・筆頭教科圖書編纂官・筆頭國語調査官・縣學務課長(九十六圓)
【中佐】大學教授・高等學校高等實業學校専門學校科主任・生徒監・中學校長(七十五圓)・縣視學官
【少佐】大學教授・高等學校高等實業學校専門學校教授・中學校教頭・小學校長・縣圖書館長(五十四圓)
【大尉】大學助教授・高等學校高等實業學校専門學校教授・中等學校教諭・小學校教頭・縣圖書分館長(四十四〜三十四圓)
【中尉】大學講師・高等學校高等實業學校専門學校助教授・小學校科主事(二十五〜二十一圓)
【准尉・少尉・少尉補】大學講師・高等學校高等實業學校専門學校助教授・小學校訓導・保姆(二十四〜十七圓)
【特務曹長〜見習士官曹長】大學助手・高等學校高等實業學校専門學校助手・小學校訓導・保姆(二十〜十七圓)
【曹長】大學副手・高等學校高等實業學校専門學校副手(十七〜十五圓)
【軍曹・伍長】大學補手・高等學校高等實業學校専門學校補手(十三圓〜九圓二十五銭)

營林

【准将】大林區署長(百八圓)
【大佐】大林區署課長(九十六圓)
【中少佐】小林區署長、公有林野官行造林署長、山林技師、山林事務官(七十五〜五十四圓)
【大尉】主事
【中尉・少尉・准尉・少尉補・特務曹長】山林主事、山林技手、山林属
【下士】山林看視

逓信

【少将】内務省逓信局長(百十七圓)
【准将】驛逓監督官(州縣)、郵務部長、空港長(百八圓)
【大佐】中央郵便局長(大都市)、郵政監察官、飛行場長(九十六圓)
【中少佐】一等郵便局長(縣廳所在地)、空港科長(七十五〜五十四圓)
【大尉】驛逓長(市區町村)、二等郵便局長(郡市區役所所在地)(四十四〜三十四圓)
【中尉〜少尉補】三等郵便局長(町村役場所在地)(二十五〜十七圓)

警察

【中将】警視總監
【少将】警視廰官房主事、縣警察部長(警視監)(百三十五〜百十七圓)
【准将】警視廳部長・縣警察部長(警視長)(百八圓)
【大佐】課長(警視正)(九十六圓)
【中少佐】課僚・署長(警視)、工場監督官、建築監督官、衛生・細菌検査所長(技師)、縣防疫醫(七十五〜五十四圓)
【大尉】分署長(警部)、掛主任、技手、縣防疫監吏(四十四圓)
【中尉、准士官】係長(警部補)、工場監督官補、建築監督官補、技手、縣防疫監吏(二十五〜十八圓)
【曹長】班長(一等巡査)(十八〜十五圓)
【軍曹】二等巡査(十三〜十圓)
【伍長】三四等巡査(九圓六十銭〜九圓二十銭)
→ top
inserted by FC2 system