→top


★★ 1929-30年戰争の概略です ★★


  レミニア聯合共和國は、大陸の南半部を版圖とし人口6千万を数え、更に海外領土を併せて統治する中堅國家でありますが、つい最近までは、ふたつの別々の國家でした。1929-30の2年にわたる激しい戰争の末にひとつの國家に統合されたのです。
  そのひとつは、北部を領有し、古代帝國の直系を誇る「北帝國」で、大陸軍を常備する強國です。またもうひとつは、南部を領有する「レミニア共和國」です。いづれも人種的には同じ先祖から出ており、諸侯や都市國家が聯合したものです。
  このふたつの國がなぜ大戰争をしたかは、まだ解明されていません。巷説によれば「北帝國」皇帝となった野心家の獨裁者が、豊な南部地方のレミニアを併合し、更に周邊諸國を併合して真の大帝國を目指そうとしたからだと云われています。この獨裁者は、北帝國の古い門閥貴族を抑え付け、能率の良い統制國家を夢見たのでした。

【戰争の経緯】
  「北帝國」と「レミニア共和國」は50年に亘って東部荒地の領有を巡り小規模な國境紛争を續ていましたが、1929年11月、北帝國皇帝は、突如、軍を全國境地帯に展開し、侵攻の意圖を明らかにしました。
  これを受けて「レミニア共和國」は開戰已む無しとの結論に達し總動員令が下されました。

★北方帝國軍の總動員

★北帝國軍ノルダ軍團

★北帝國軍ホーク軍團

【西海岸の占領】
  北帝國軍歩兵第3軍團(ラトニア、サラマンダー、グリンラント、キング、インク、リイ、ホーク、西部直轄地の各聯隊)は、12月、レミニア西海岸の地峡より2箇師團で侵入。塹壕線を敷いて迎え撃ったレミニア軍の守備隊(師團規模)は、數波の攻勢を支えきれず狭い海岸地帯を南に逃げ、かろうじてヘルボイ村海岸砲臺にて若干の抵抗を行った後に、北方帝國海軍の艦砲射撃を受け、軍規の崩壊を来たし、烏合の衆と化した将兵は全員が捕虜となってしまいました。商業都市ブライトン、工業都市ブルカニロに北帝國軍部隊は無血入場、ファイロ大製鐵所、フォーロ鐵鉱山、カルボナルド島炭鉱など重要な産業施設もまた北方帝國軍の支配するところとなりました。

【西部戰線の形成】
  同時に北帝國軍騎兵團は、西部國境の森林山嶽地帯を越えオスタリーチ平野に侵入、迎撃するレミニア騎兵團と激しい戰車戰闘を展開しました。双方とも痛み分けとなり、餘りに戰車の損害が大きかったため、以降西部戰線に於ける大規模な機動戰は全く見られなくなったほどです。

  後續の北帝國軍歩兵第2軍團は、オリザ河畔を天然の阻止線としたレミニア西部方面軍により足止めされ、長々と続く塹壕線に拠って終戰まで一進一退の攻防戰が繰り廣げられることになります。
  レミニア軍にとっての危機は2度あり、その最初は、西海岸を占領していた北方帝國軍歩兵第3軍團がオリザ河畔の後背に廻り込むのを阻止するため、2箇歩兵旅團を中央の戰線から引き離して、新たな防衛線を敷かなければならなくなった時です。當然、北方帝國軍はこれを察知し、よい機會とばかり中央に大規模な攻勢をかけてきましたが、レミニア軍はなけなしの總豫備兵力の投入によって何とか持ちこたえました。
  その次は、北帝國軍が今までに無い大兵力で注ぎ込んで、長期にわたる攻勢を仕掛けてきた時です。既に總豫備を使い果しているレミニア軍は、急遽、海外の植民地部隊、外人部隊、特殊部隊、果ては民兵部隊までをも動員し、戰線の維持に努めました。
  もし此の戰線が破られると、北帝國軍は直ちに無人の野を快進撃、オスタリーチ縣、ガイツ縣を占領して、レミニアの首府メトロポリスに到達できるため、レミニア軍は防御に必死になったのでした。終戰の日まで此の戰線は膠着状態を保持し、双方とも大兵力が投入されました。悲惨な塹壕戰により多くの犠牲者が出ました。

【山嶽戰線の死闘】
  北帝國軍の第2軍團は青氷河山脈を越え一擧に西部戰線の後背を衝き勝敗を決しようとしましたが、レミニア軍山嶽師團の抵抗により一進一退の攻防戰が續き停戰に至る迄堅塁を抜く事が叶いませんでした。

【東部戰線】
  北帝國軍の誇る歴戰の戰車軍團は東部の荒野地帯に侵入し、此れをレミニア機動軍が迎撃しましたが敢えなく敗退、北帝國軍はレミニア守備隊を次々と追散らし乍らツインドルフ運河の線まで進撃しましたが、補給線が延びきって停止を與儀なくされました。更に兵站地の守備に投入された舊東帝國の傭兵部隊が掠奪暴行放火を繰返した為、その報復を為さんとして蹶起した地元民の義勇兵による遊撃戰により北帝國軍の兵站線路が寸断されました。レミニア軍は敗残部隊を再編成し東部海岸との間にある山脈にぼうぎょう陣地を構築しましたが、大規模な戰闘が起こる前に停戰となりました。

【航空戰】
  東部戰線の制空權を巡って両軍の航空戰闘が連日の如く展開されました。驅逐機同仕の戰闘が停戰迄續き、双方1歩も譲らず空中爆撃はおろか空中偵察さえ登場の餘地がありませんでした。ミグルシア空軍の北帝國首府及油田大空襲は夜間隠密に實施され奇襲効果を遺憾なく發揮しましたが、以降は警戒を嚴とした迎撃部隊により侵入し来たる敵機は悉く討取られました。

【海上戰】
  強力な北帝國海軍は開戰と同時に制海權を掌握しレミニア西南部に艦隊を派遣し艦砲射撃を實施、陸軍第3軍團の侵攻を援護しましたが、南部への航行はレミニア海軍の綿密な機雷網によって阻止されました。航空攻撃を懼れた艦隊は安全圏に引返し以降沈黙を守りました。

【北部戰線】
  ミグルシア及ゴルゴニア両軍は手薄な國境線を突破して侵攻して来ましたが、停戰後に急遽對レミニア戰線から戻ってきた北帝國軍諸部隊により進撃を阻止され、更に應援に加わったレミニア軍部隊の逆襲により自領内に押戻されました。

【終戰】
1930年5月、突如として相互不可侵条約に基づき中立を宣言していた大陸北西部の隣國ミグルシアがその空軍をして北帝國の首府に大爆撃を敢行せしめ、致死性毒瓦斯彈と焼夷彈を大量に投擲、一夜にして何十万人という非戰闘員を殺傷しました。このため被災跡は毒素に汚染されて、いまだに草も生えない状態です。北帝國は政治經濟の中樞機能の大部が停止し、大混亂に陥りました。ミグルシアは大陸西北部の軍事強國でしたが、温暖な穀倉地帯である大陸南部を昔から喉から手が出るほど欲しがっていました。そして北帝國とレミニア共和國のレミニア人が互いに未曾有の大格闘をしている隙を突いて、一挙に大陸南部を占領しようと企んだのでした。ミグルシアは軍の機械化が進んでおり、殊に大空軍を維持していました。その俊敏な戰術空軍は新開發の單葉戰闘機を繰出して制空權を次々と押さえ北帝國占領の為に西部國境を越えて地上軍を送り出してきました。

あろうことか北帝國と相互不可侵条約を結んでいた大陸北部のゴルゴニア國も一方的に条約を破棄し、手薄になっていた北部國境の防衛線を突破し、悪逆非道の囚人部隊を先頭にして侵入してきました。

このため北帝國の獨裁者は國民の支持を失い失脚しました。獨裁者の支持勢力の強い帝國北部のオルニア地方はゴルゴニア軍が地元に侵入してきたためレミニアとの戰爭どころではなくなりました。もともと反對勢力の強い西部のホーク地方は地元の造船所や油田をミグルシア空軍に爆撃されレミニアとの戰爭継續意思を失いました。帝國中心部のノルダ地方も泥沼化した戰線に厭戰氣分が蔓延し首都が壊滅した銃後はショックを受け遂に獨裁者を見放してしまいました。ホーク地方を中心として穏健派のクーデターが起り、獨裁者と側近が拘束され新政權が樹立されました。新政府は直ちにレミニアと停戰協定を結び北帝國軍はミグルシャ・ゴルゴニア撃退の為に西部・北部に兵力を集中、レミニア共和國軍も昨日の敵を今日の友として援軍を送り、ミグルシア軍ゴルゴニア軍の侵入を阻止しました。レミニア人の強國のふたつが仲直りして、こちらに向かってくるのを見て、機敏なミグルシアは出した爪を引っ込めて占領地を放擲し撤退しました。ゴルゴニアも軍備が劣っていた為、國境線に押戻されました。ミグルシアとゴルゴニアとの和平は未だに結ばれておらず、北部國境に於いて戰爭状態は續いていますが、最近(1930年後半)では互いに散發的な砲撃を交わし、時として空中で觀測飛行船を巡って護衛驅逐機の小競合いが散發する程度になっています。

政略の誤算により痛手を被った北帝國と未曽有の總力戰に疲弊したレミニア共和國は互いに合併し、新しくレミニア人の大國家「レミニア聯合共和國」を結成しました。北帝國の首府が壊滅し有能な官吏が全滅した為、首府は舊レミニア共和國の首都メトロポリスとなりました。軍隊はレミニア軍部が主導權を握る事となりました。北帝國はその首都が瓦礫の山となり参謀本部が崩壊し軍の指揮系統に混亂を来たし補給も滞った為、多くの援助をレミニアから受けなければならなくなっていたからです。北帝國獨裁者派の将校は暗殺され、生き残った者は亡命を餘儀なくされました。傭兵となり他國の外人部隊に入ったり、流浪の境涯となった者が數多くあります。獨裁者本人は國家を滅亡寸前に導いた罪により新政權の主宰する特別裁判によって死刑を宣告されましたが、舊部下の親衛隊残黨により獄中より救出され、以来行方不明となっています。おそらく新政権の放った刺客に暗殺されたのではないか、また一説では南米の某國に潜伏して獨裁政権の復活を畫策しながら餘生をおくっているのではないかと云われています。

→ top

★砲彈の犠牲者(北帝國軍歩兵部隊)

★豫備病院(北帝國軍ホーキンハム軍團)

★兵站地の酒場(北帝國軍ホーキンハム軍團)

★激戦の跡

★激戦の跡

★塹壕(北帝國軍歩兵部隊)

★水汲使役(北帝國軍歩兵部隊の鼓手)

★自轉車行軍(レミニア軍獵兵部隊)

★憩いのひと時(レミニア軍砲兵と村娘)

★堅固な要塞(レミニア軍西部戰線オリザ砦)

★塹壕中の假繃帯所(北帝國軍ホーキンハム軍團)

★負傷後退(北帝國軍ホーキンハム軍團)

★毒瓦斯の犠牲者(北帝國軍)

★打鼓状砲撃

★毒瓦斯展進

★毒瓦斯の犠牲者

★破壊された村(西部戰線レゴーモ村)

★到着した歩兵聯隊(レミニア軍)

★機關銃分隊の陣地進入(レミニア軍)

★機關銃分隊の射撃(レミニア軍)

★突撃(北帝國軍ホーキンハム軍團)

★戰闘工兵の突撃路啓開(レミニア軍)

★「前へ」(レミニア軍)

★戰車部隊の行進(北帝國軍騎兵旅團)

★最前線(北帝國軍)

★肉彈(北帝國軍を迎撃するレミニア軍)

★獵兵の待伏せ(レミニア軍)

★野砲兵直撃(レミニア軍)

★前線に近い村の子供

★塹壕震盪症

★投降した北帝國軍兵士

★戰時下の町

★火炎放射器の威力(レミニア軍工兵大隊)

★肉薄(レミニア軍)

★戰車(レミニア軍騎兵聯隊)

★塹壕の悲惨(北帝國軍)

★銃後の村(ガイツ縣ヴィンベルボイ村)

★トラクター牽引の重砲(北帝國軍)

★聖祭日の禮拝(レミニア軍)

★陸軍刑法敵前逃亡犯兵士の銃殺刑(北帝國軍オルニア軍團野戰軍法會議)

★給養


→top

inserted by FC2 system