→ top

海岸砲兵の基本的な部隊編成を解説します。


  →砲塔 kaporalar, turret
  →小隊 sekci, section
  →中隊 bateri, battery
  →速射加農砲中隊、列車砲中隊 bateri de kanon, canon battery; bateri de fervoy kanon, railway canon battery
  →大隊 batalion, battalion
  →聯隊 regiment, regiment

★★海岸砲兵部隊編成★★

 海岸砲兵の部隊編成は、要塞砲兵とほぼ同じです。海岸要塞の主力として重砲を担任します。軍によっては「海岸重砲兵」ないし「重砲兵」と呼ぶ事もあります。戰時になると要塞には他に高射砲兵・野砲兵・工兵・獵兵・飛行兵・國民歩兵の獨立小部隊が編合され、諸兵混成で強力な防御能力を発揮します。さらに敵の上陸を阻止するため状況に適合した増加兵力が軍管區より送り込まれ、要塞の背後内陸部には野戰軍が展開します。
沿岸を通過する敵艦船を砲撃するため、大口径艦砲と同じ構造を持った全周回砲塔を砲臺に備えています。砲臺は沖合から視認できないよう隠匿されています。高速小艦艇を射撃するために、速射加農砲もあります。また砲臺の死角をカヴァーするため、防衛線に軍用軌道を敷き、列車砲を機動させて、遊撃射撃を行います。
編成例:

  海岸砲兵第1聯隊本部(指揮班、觀測班、信號班、配属工兵小隊)
      陣營掛(陣營指揮班、經理班、兵器班、行李、軍醫班、宗務班)
    第1大隊本部(指揮班、信號班)
        觀測班
          大隊觀測所
          補助觀測所
      陣營掛(陣營指揮班、經理班、兵器班、行李、軍醫班、宗務班)
      第1中隊本部(指揮班(命令掛、給養掛)、兵器班)
        豫備員(戰砲隊人員ノ1/5)
        戰砲隊
          觀測班
            第1觀測所
            第2觀測所
            第3觀測所
            移動補助觀測所
            信號所
            電燈所
          砲塔隊
            第1小隊
              第1砲塔
              第2砲塔
            第2小隊
              第3砲塔
              第4砲塔
            第3小隊
              第5砲塔
              第6砲塔
          彈藥小隊
              第1砲側庫
              第2砲側庫
              第3砲側庫
      第2中隊
      第3中隊
    第2大隊本部
      第4中隊
      第5中隊
      第6中隊
    第3大隊本部
      第7中隊(速射加農砲)
      第8中隊(速射加農砲)
      第9中隊(列車砲)
軍装
(海岸砲兵部隊は野砲兵と同じ軍装ですが、大口径砲の爆風と硝煙を防ぐため、装填衣・頭巾・防塵眼鏡・長手套を着けます。各小隊は自衛用の對空重機關銃座を砲塔付近に備えています。)


☆砲塔(13名:海岸重砲),   → top

砲塔長(伍長)
砲手10(上等兵2、一等卒8)、信號卒、傳令卒
[車輌]
二輪自働車(傳令用)、側車付二輪自働車(砲塔長用)、小型自動貨車(器材用)


《砲塔長》chef de pafileg, chief gunner(砲兵伍長) 海岸重砲1門の長です。艦砲と同様の砲塔内に掩蔽されており、砲塔ごと電氣動力で左右に回転し、砲は上下に動きます。小隊の数だけ觀測所があり、聯動射撃盤が正・豫備の2器備えてあります。砲塔の動作は、觀測所の聯動射撃盤が電氣信號で制御します。
《一番砲手》1a pafilegul, 1st gunner(砲兵上等兵)
閉鎖器を開け砲腔内・塞鐶・塞鐶室を点検した後、二番と共に砲彈を、次に装藥を装填し、塞鐶・塞鐶室を布編で拭い、二番砲手の滴らした油を塞鐶の緊塞面に塗り拡げ、閉鎖器を閉じます。
《二番砲手》2a pafilegul, 2nd gunner(砲兵上等兵)
一番砲手を助けて彈藥を装填し、閉鎖器を閉じる前に油灌から塞鐶の緊塞面に油を滴らして一番砲手が塗油する準備をします。
《三番砲手》3a pafilegul, 3rd gunner(砲兵一等卒)
砲塔内の聯動射撃盤端末の標示に合せて、砲の電動高低照準器を操作します。
《四番砲手》4a pafilegul, 4th gunner(砲兵一等卒)
砲塔内の聯動射撃盤端末の標示に合せて、砲の電動方向照準器を操作します。
《五番砲手》5a pafilegul, 5th gunner(砲兵一等卒)
撞悍で砲腔内の彈丸を藥室に押込みます。一番・二番砲手の協力を得ます。
《六・七・八・九・十番砲手》6-10a pafilegul, 6-10th gunner(砲兵一等卒) 海岸重砲は口径が速射加農で240mmあり、通常の砲塔は350〜400mmと大きく、彈藥は砲側庫から延びた専用軌条を走る揚彈車で砲側に運びます。彈藥は弾丸と藥筒に分かれており、それぞれが巨大であるため揚彈器を用いて3人がかりで扱います。あとの2人は雑巾と彈丸掃除刷毛で彈丸を拭掃します。また適宜、砲各部に注油・塗油します。
《信號卒》signalul, signalman(砲兵一等卒)
小隊長と砲塔との目例・報告のやりとりは電氣傳声管にて行いますが、他に電話器と無線機も備わっており、また電路途絶した場合は觀測所に掲げられる腕木信號柱にて通信します。信號卒はこれらの面倒を一手に見ます。
《傳令卒》herald, runner(砲兵一等卒)
信號を使用しない時は、二輪自働車にて觀測所との連絡を直接とります。  → top
☆ 小隊(36名:海岸重砲2)sekci, section  → top

小隊長(中尉・少尉・少尉補のいずれか)、傳令卒、馬卒、從卒
小隊付(軍曹)、觀測手(上等兵)、信號手(同)、信號卒、斥候卒、看護卒
[小隊指揮用車輌]
小型乗用車(小隊長用兼指揮要員用)、側車付二輪自働車2(小隊長用、看護卒用)、二輪自働車(傳令用)

【砲塔】(26名:海岸重砲2)
第1〜2砲塔 


《小隊長》peloton chef, platoon leader(砲兵中尉・少尉・少尉補のいづれか)
海岸重砲2門の長です。常に放列と共にあり、射撃指揮に専念します。射撃命令の発し方などは、野砲兵の小隊長に同じ。

☆ 中隊(305名:海岸重砲6門)bateri, battery → top

【中隊本部】(51名)
中隊長(大尉)、傳令卒、馬卒(獸醫部員)、從卒(經理部員)
〔中隊長用車輌〕
小型乗用車、二輪自働車(傳令用)、側車付二輪自働車

《指揮班》(20名)
指揮班長(特務曹長)、傳令卒、馬卒(獸醫部員)、從卒(經理部員)
命令掛(軍曹)、傳令卒
喇叭手(上等兵)、鼓手、笛手(宗務部員)
斥候手(上等兵)、斥候卒2

給養掛(曹長)
  炊事手(經理部員)、炊事卒、馭卒(輜重輸卒)、同助手(輜重輸卒)
  縫工卒、靴工卒
看護手(軍醫部員)
〔指揮班長用車輌〕
小型乗用車、二輪自働車(傳令用)、側車付二輪自働車
〔指揮班用車輛〕
中型乗用車、二輪自働車(傳令用)、側車付二輪自働車(看護手用)、炊事車(食事配給用)、中型自働貨車(汎用)

《兵器班》(27名)
二等鍛工長(兵器部員)、鍛工手(同)
  鍛工手(兵器部員)、鍛工卒4
  機工手(兵器部員)、機工卒4
  火工手(兵器部員)、火工卒4
  鞍工手(兵器部員)、鞍工卒4
  電工手(兵器部員)、電工卒4
〔車輌〕
工作車3、器材車3、電路保線車

【豫備員】(43名)戰砲隊員の1/5
豫備員指揮者(軍曹)
  一等卒42
戰砲隊の兵員が欠けた時に、その代役として出ます。中隊長の指定した位置に控えており、待機中は彈藥補充・死傷者運搬・修理作業・對空機關銃の操作などに従事します。

【觀測班】(65名)
班長(准尉)、傳令卒、馬卒(獸醫部員)、從卒(經理部員)

  助手(軍曹)、傳令卒
聯動射撃盤にて戰艦と同様に各砲塔の射撃を電氣制御します。各觀測所に聯動射撃盤が小隊長用と豫備に2器あり、そのうちのひとつを主制御器として、他を端末として使用します。故障すれば、兵器掛の持っている豫備の盤を付替えて補充します。
〔車輛〕
二輪自働車2(傳令用)、側車付二輪自働車(班長用)、小型乗用車(同)

《觀測所・移動補助觀測所》(20名)
第1觀測所: 觀測手(上等兵)、砲臺鏡卒、測遠器卒2、傳令卒
第2觀測所: 觀測手(上等兵)、砲臺鏡卒、測遠器卒2、傳令卒
第3觀測所: 觀測手(上等兵)、砲臺鏡卒、測遠器卒2、傳令卒
移動補助觀測所: 觀測手(上等兵)、砲臺鏡卒、測遠器卒2、傳令卒
砲臺鏡は海面監視に使用
〔車輛〕
装甲觀測車、小型自動貨車4(器材用)

《信號所》(8名)
信號長(伍長)、傳令卒
  電話手(上等兵)、電話卒
  信號手(上等兵)、信號卒
  示數盤手(上等兵)、示數盤卒
主通信に有線電話器、副通信に無線電話器を使用。1930年より手書の示數板を廃止し、電氣聯動標示の示數盤を使用。各觀測所に備えた聯動射撃盤の中継をします。
〔車輛〕
小型装甲信號車(補助用)、小型自動貨車(器材用)

《電燈所》(37名)
電燈長(伍長)、電燈手6、電燈卒24、傳令卒6
大型探照燈12基にて視界不良ないし夜間の海面を索敵します。探照燈の方向は聯動射撃盤に標示されます。探照燈が射撃目標を捕捉すると、電氣信號が自働的に電動回轉器に伝わり各砲口が一斉に目標に向き追尾するようになっています。
〔車輛〕
小型乗用車6、二輪自働車12(傳令用)、中型自働貨車(移動觀測用)

【彈藥小隊】(38名)sekci de munici , caisson section
小隊長(軍曹)、傳令卒
《砲側庫》
第1砲側庫: 庫長(上等兵)、彈藥手2、彈藥卒8、傳令卒
第2砲側庫: 庫長(上等兵)、彈藥手2、彈藥卒8、傳令卒
第3砲側庫: 庫長(上等兵)、彈藥手2、彈藥卒8、傳令卒
庫長・彈藥手は装藥・火具の整備・授受、装藥の編合に任じ、彈藥卒は砲側に彈藥を運搬して補充します。小隊長は小隊人員僅少につき軍曹となっています。
〔車輌〕
彈藥軌条車6、二輪自働車3(傳令用)

【砲塔隊】(108名:海岸重砲6門)
第1〜3小隊


《中隊長》bateri chef, battery commander(砲兵大尉) 海岸重砲6門の長です。觀測所に位置し、大隊観測所及他の中隊観測所と連携して觀測網を形成して、中隊の射撃を指揮します。敵艦艇出現して、その編祖名称を大隊長から指示せられるや、中隊長は軍艦索引に照らして各艦艇の防御力・攻撃力・艦型など戰闘に必要な事項を明らかにし隊員に周知します。(日頃から中隊の視界内にある岬角・島嶼・港湾などの距離を暗記し、標識を立てて照準をつけやすいように準備してあります。)
敵艦艇が射撃界内に入るや、大隊長より受けた命令に従い、ただちに射撃を開始します。目標は大隊長が指示しますが、戦況は迅速に変化するので、中隊長の独断で目標変更をする事もあります。(大隊長にすぐ報告しておく必要あり)
甲板掃射には榴弾を、装甲部射洞には被帽破甲彈を使用します。艦體のほぼ中央に最大速度で間断なく砲彈を命中させるようにします。従って中隊は一つの艦艇を狙うと命中するまで集中射撃の手を緩めません。各砲塔の射撃を分散させることはありません。
射撃指揮は、觀測所のひとつを主觀測所に指定し、そこの豫備聯動射撃盤にて行います。通信所の示數盤を経由して各觀測所の聯動標示盤を端末として使用します。觀測班長が射撃諸元を刻々と自働計算させ、その標示を見て、中隊長は射撃準備命令を発します。盤上に各小隊砲塔の射撃準備完了標示が灯ると、発射命令を出します。小隊長は発射するとすぐに、示數表示盤に射撃完了の標示をなし、次の射撃命令に備えます。中隊斉射の時は、觀測班長が聯動射撃盤から各砲を統一制御して、斉射ボタンを押します。艦砲と同様の射撃体制となり、各砲塔が一斉に発火する眺めはまさに陸上戰艦です。榴弾の発射時には常に斉射となります。 → top
☆速射加農砲中隊・列車砲中隊 → top

編成は一般中隊と同じ。列車砲運轉と軌条保守は、要塞配属の獨立要塞鐵道中隊が担当します。


☆大隊(830名:海岸重砲18門)batalion, battalion → top

【大隊本部】(140名)

大隊長(少佐)傳令卒、馬卒(獸醫部員)、從卒(經理部員)
[大隊長用車輌]
小型乗用車(大隊長用)、二輪自働車(傳令用)、側車付二輪自働車(大隊長用)

<指揮班>(11名)
副官(中尉)、傳令卒、馬卒(獸醫部員)、從卒(經理部員)
書記(曹長)、傳令卒
喇叭長(伍長)、喇叭手(上等兵)、、軍犬卒、鼓手、笛手(宗務部員)
斥候長(伍長)、斥候手(上等兵)、斥候卒4
[指揮班用車輌] 小型乗用車(副官用)、二輪自働車2(傳令用)、側車付二輪自働車(副官用)、中型自働貨車

<觀測所、補助觀測所>(12名)
觀測長(曹長)、集中射撃盤手(軍曹)、傳令卒
大隊觀測所: 觀測手(上等兵)、砲臺鏡卒、測遠器卒4、傳令卒
補助觀測所: 觀測手(上等兵)、砲臺鏡卒、測遠器卒4、傳令卒
信號長(伍長)
  暗號手(上等兵)、暗號卒、傳鳩卒
  電話手(上等兵)、電話卒4
  信號手(上等兵)、信號卒4
[觀測班用車輌]

【陣營掛】(119名)

<段列指揮班>(6名)
段列長(大尉)、傳令卒、馬卒(獸醫部員)、從卒(經理部員)
信號手、信號卒
[段列指揮班用車輌]
小型乗用車(段列長用)、二輪自働車(傳令用)、側車付二輪自働車(段列長用)

<經理班>(16名)
二等主計(經理部員)、傳令卒、馬卒(獸醫部員)、從卒(經理部員)
三等計手(經理部員)、傳令卒
三等炊事長(經理部員)、炊事手(同)、炊事卒、炊事車馭卒(輜重輸卒)、同助手(輜重輸卒)
三等縫工長(經理部員)、縫工手(同)、靴工手(同)、縫工卒、靴工卒
[經理班用車輌]
小型乗用車(主計用)、二輪自働車2(傳令用)、側車付二輪自働車(主計用)、炊事車、工作車

<兵器班>, ordonance services(29名)
兵器掛(二等兵器技手)、傳令卒、馬卒(獸醫部員)、從卒(經理部員)
二等鍛工長(兵器部員)、鍛工卒
三等鍛工長(兵器部員)、鍛工手(同)
三等鞍工長(同)、鞍工手(同)
  鍛工伍: 鍛工手(兵器部員)、鍛工卒4
  機工伍: 機工手(兵器部員)、機工卒4
  鞍工伍: 鞍工手(兵器部員)、鞍工卒4
  火工伍: 火工手(兵器部員)、火工卒4
[兵器班用車輌]
小型乗用車(兵器掛用)、二輪自働車2(傳令・二等鍛工長付鍛工卒用)、側車付二輪自働車(兵器掛用)、工作車4、回収車4、器材車4

大行李長(輜重兵伍長)、分隊長輔佐(輜重兵上等兵)、輜重兵上等兵、輜重兵一等卒4、輜重輸卒16
[大行李用車輌]
二輪自働車7(大行李長・同補佐・輜重兵用)、中型自働貨車8

<軍醫班>(12名)
二等軍醫(軍醫部員)、看護卒、馬卒(獸醫部員)、從卒(經理部員)
三等看護長(軍醫部員)看護手(同)、看護卒、磨工卒、擔架卒4
[軍醫班用車輌]
小型乗用車(軍醫用)、二輪自働車2(看護卒用)、側車付二輪自働車(軍醫用)、中型自働貨車(衛生材料用)、擔架車2

  <宗務班>(6名)
輔祭(宗務部員)、傳令卒、馬卒(獸醫部員)、從卒(經理部員)
従者(宗務部員)、聖歌手(同)
[宗務班用車輌]
小型乗用車(輔祭・従者・聖歌手用)、二輪自働車(傳令用)、側車付二輪自働車(輔祭用)

【中隊】
第1〜3中隊(915名:海岸重砲18門)  → top


☆聯隊(2,685名:海岸重砲54門)  → top

【聯隊本部】(49名)

聯隊長(大佐)、傳令卒、馬卒(獸醫部員)、從卒(經理部員)
[聯隊長用車輌]
中型乗用車(聯隊長用)、二輪自働車(傳令用)、側車付二輪自働車(聯隊長用)

<指揮班>(10名)
副官(大尉)、傳令卒、馬卒、従卒
書記(曹長)、喇叭長(伍長)、喇叭手(上等兵)、傳令卒、鼓手、笛手(宗務部員)
[指揮班用車輌]
中型乗用車(副官用)、二輪自働車2(傳令用)、側車付二輪自働車(副官用)、中型自働貨車

<觀測班>(17名)
觀測掛兼旗手(少尉)、傳令卒、馬卒(獸醫部員)、從卒(經理部員)
觀測長(曹長)、觀測手(同)、觀測助手4
斥候長(伍長)、斥候手(上等兵)、斥候卒4、軍犬卒
[觀測班用車輌]
小型乗用車(觀測掛用)、中型装甲觀測車、輕装甲偵察車、二輪自働車(傳令用)、側車付二輪自働車(觀測掛用)

<信號班>(18名)
信號掛(少尉)、傳令卒、馬卒(獸醫部員)、從卒(經理部員)
信號長(軍曹)、暗號手(上等兵)、暗號卒、傳鳩卒
  電話手(上等兵)、電話卒4
  信號手(上等兵)、信號卒4
[信號班用車輌]
小型乗用車(信號掛用)、信號車、信號器材車、二輪自働車(傳令用)、側車付二輪自働車(信號掛用)

【陣營掛】(146名)
<段列指揮班>(6名)
段列長(少佐)、傳令卒、馬卒(獸醫部員)、從卒(經理部員)
信號手(上等兵)、信號卒
[段列指揮班用車輌]
小型乗用車(段列長用)、二輪自働車(傳令用)、側車付二輪自働車(段列長用)

<經理班>(16名)
一等主計(經理部員)、傳令卒、馬卒(獸醫部員)、從卒(經理部員)
二等計手(經理部員)、傳令卒
三等炊事長(經理部員)、炊事手(同)、炊事卒、炊事車馭卒(輜重輸卒)、同助手(輜重輸卒)
三等縫工長(經理部員)、縫工手(同)、靴工手(同)、縫工卒、靴工卒
[經理班用車輌]
小型乗用車(主計用)、二輪自働車2(傳令用)、側車付二輪自働車(主計用)、炊事車、工作車

<兵器班>, ordonance services(32名)
兵器掛(一等兵器技手)、傳令卒、馬卒(獸醫部員)、從卒(經理部員)
上等工長(兵器部員)、鍛工卒、馬卒(獸醫部員)、從卒(經理部員)
二等鍛工長(兵器部員)、鍛工手(同)
二等火工長(同)、火工手(同)
  鍛工伍: 鍛工手(兵器部員)、鍛工卒4
  機工伍: 機工手(兵器部員)、機工卒4
  鞍工伍: 鞍工手(兵器部員)、鞍工卒4
  火工伍: 火工手(兵器部員)、火工卒4
[兵器班用車輌]
小型乗用車2(兵器掛・上等工長用)、二輪自働車2(傳令・上等工長付鍛工卒用)、側車付二輪自働車2(兵器掛・上等工長用)、工作車4、回収車4、器材車4

<行李>trayn, train(74名)
行李長(曹長)、傳令卒
大行李長(輜重兵伍長)、分隊長輔佐(輜重兵上等兵)、輜重兵上等兵、輜重兵一等卒4、輜重輸卒16
[大行李用車輌]
二輪自働車7(大行李長・同補佐・輜重兵用)、中型自働貨車8

<軍醫班>(12名)
一等軍醫(軍醫部員)、看護卒、馬卒(獸醫部員)、從卒(經理部員)
二等看護長(軍醫部員)、看護手(同)、磨工手(藥劑部員)、看護卒、擔架卒4
[軍醫班用車輌]
小型乗用車(軍醫用)、二輪自働車2(看護卒用)、側車付二輪自働車(軍醫用)、中型自働貨車(衛生材料用)、擔架車2

<宗務班>(6名)
輔祭長(宗務部員)、傳令卒、馬卒(獸醫部員)、從卒(經理部員)
従者(宗務部員)、聖歌手(同)
[宗務班用車輌]
小型乗用車(輔祭長・従者・聖歌手用)、二輪自働車(傳令用)、側車付二輪自働車(輔祭用)

<配属工兵小隊>
軍土木工兵大隊より分遣。

【大隊】
第1〜3大隊(2,490名:海岸重砲54門) → top


《聯隊長》 regiment chef, regimental commander(砲兵大佐)3箇大隊計54門の海岸重砲を指揮します。大隊本部と並行して聯隊観測所を設け、全般指揮をします。聯隊規模の砲撃は効果大で、敵の艦艇を海岸より撃退します。聯隊長は海岸要塞司令官を兼ねることが多く、他兵科の配属部隊も指揮します。その際、聯隊本部は要塞司令部を兼ねます。
→ top

inserted by FC2 system